野菜ソムリエ、野菜コーディネーター。
野菜をこよなく愛する農家の娘。
食べることが大好きで美味しいものに目がない。
乗降客数ランキング第1位の新宿駅。いつでも賑わっていて飲食店も沢山あります。
そのため、外食で野菜をしっかり食べたいと思っても、迷ってしまいますよね。
そこで今回は、数あるお店の中から新鮮で美味しい野菜が食べられるお店を、野菜ソムリエの筆者が8つご紹介します。
新宿の駅近で立ち寄りしやすい場所から、少し離れて落ち着いた場所までのエリアで厳選したので、ぜひ参考にしてください。
目 次
マルゴは「自然まるごと、サラダサプリ」をコンセプトとしたサラダデリ専門店です。
食習慣の乱れた慌ただしい都市生活の中で、サプリメント代わりに「手早く、美味しく、楽しく」サラダで栄養を摂ることができます。
新宿には、西新宿5丁目本店・新宿グランドタワー店・新宿オークタワー店・小田急百貨店新宿店と4店舗あり、その中でも居心地が良くオススメなのが、西新宿5丁目本店です。
新宿から離れているため、落ち着いた雰囲気です。
国産の旬野菜を中心にしたボリューム満点のサラダがあります。
マルゴ定番のスタイルサラダのほかに、ベースのグリーンレタスにお好みのトッピングとドレッシングを組み合わせる、オーダーメイドのオリジナルサラダも楽しめます。
ドレッシングのブレンドもできるので、バリエーション豊富に自分好みのサラダがオーダーできます。
特にオススメの組み合わせをご紹介します。
醤油がベースとなっていて、私たち日本人の舌にとてもマッチします。
サーモン・ゴマ・ミニトマトに含まれているリコピン、アボカドに含まれているビタミンEには強い抗酸化作用があります。
抗酸化作用とは、カラダの酸化を抑えることでアンチエイジング効果があります。抗酸化作用の強い食材の相乗効果で更に効果が高まるので、若々しくいたい方にオススメです。
トッピングに迷ったときは、ミニトマトとアボカドを入れると栄養価が高くなりますよ。ミニトマトは、普通のトマトに比べてリコピンが2倍以上あります。それはリコピンがトマトの皮の部分に多く含まれている栄養素だからです。
アボカドは、20種類以上のビタミンやミネラルを含む優秀な果物です。栄養価が高いだけでなく、スモークサーモン・ミニトマト・アボカド・カッテージチーズの組み合わせがとても合います。
ゴマの風味、フライドオニオンの食感も良いアクセントになっています。
スモークサーモンがしっかりとした味なので、ピタパンにはさんで食べるのもオススメ。
ピタパンにはさんで食べると食べ応えがあります。
オーダーメイドサラダは、ドレッシングと野菜をしっかり混ぜ合わせてくれるので、ドレッシングだけ残るということがなく、野菜を邪魔しない程度に絡まっています。
野菜も新鮮でレタスがシャキシャキ。シャキシャキの秘密は50℃洗いにあるそうです。
高い温度で野菜が傷みそうですが、失われた水分が吸収されて収穫直後のようなみずみずしい状態に。また、包丁を使わず手でちぎることで酸化を防ぎ新鮮さが続くとのことです。
殺菌作用の刺激が弱い電解水で、野菜の品質を損なわずにしっかり殺菌もしているため、安心感もあります。
ここまでサラダにこだわっているのはマルゴだけです。旬の野菜が揃っているので、常に美味しいサラダが味わえますよ。
美味しいサラダが食べたくなった時にぜひ感動級のサラダを体験して下さい。
店舗情報
店 名 | サラダデリMARGO 西新宿五丁目本店 |
住 所 | 東京都渋谷区本町3-9-3 マルゴビル |
電話番号 | 03-5302-1808 |
営業時間 | 月~金10:00~22:30 土日祝10:00~21:00 |
定休日 | GW・年末年始 |
平均予算 | 昼:1,000~1,999円 夜:1,000~1,999円 |
URL |
新宿駅南口より徒歩1分。新宿ルミネ1の地下にあり、駅近なので忙しい方にピッタリです。
たっぷりの野菜が摂れるチョップドサラダをメインに、しっかりお肉も食べられるデリプレートがあります。「D.I.Y」の名前のとおり、トッピングやドレッシングを組み合わせてフルカスタムオーダーも楽しめます。
こちらでぜひ食べていただきたいのが【デトックス】アジアン。
デトックスとは、体内の有毒物・老廃物を排出すること。ダイエットしている人だけが意識しがちですが、現代生活では食品添加物や排気ガスなどたくさんの有害物質が存在します。
有害物質が体内に蓄積していると疲労・生活習慣病・アレルギーなどの症状も出やすくなってしまいます。意識してデトックス効果が高い野菜を摂るようにするだけでも疲れにくくなりますよ。
【デトックス】アジアンは、デトックス効果の高い食材が、ふんだんに使われています。その中でも特に注目なのがパクチーです。
パクチーは体内に溜まった水銀や鉛などの有害金属を体の外に排出する「キレート作用」という働きがあります。
しかし、独特な香りで好き嫌いがどうしても分かれますよね。あの独特な香りは「ゲラニオール」という成分によるもので、交感神経を活発にして消化機能を高めてくれます。整腸作用もあります。
パクチーがたっぷり入っているうえに、なんとドレッシングまでパクチーだから驚きです。
食べやすくチョップされた新鮮な野菜に香り高いパクチードレッシングがさらに野菜の美味しさを引き立てます。パンプキンシードとクコの実の甘さと食感も良いアクセントでクセになる味ですよ。
そしてデトックスウォーターを飲むことで、よりデトックス効果が増します。
デトックスウォーターはほんのり味が付いていてお水に近いものが多いのですが、こちらのデトックスウォーターはジュースに近いほど味が濃いです。100円で飲み放題なのは、嬉しいですね。
店内は、全てカウンター席です。1人で来ている方が多いため、1人でも気軽に利用しやすいです。
駅近なので混んでいることが多いのですが、回転率も早いので待ち時間は気になりません。落ち着いて食べたい方はお持ち帰りをオススメします。
作り置きではなく、お店で随時作って補充しているお持ち帰り用のサラダ。野菜が足りないと思った時に手軽に買うことができます。
ディーアイワイサラダ&デリカテッセンのサラダは、栄養バランスが良く、サラダだけでも満足感があるのでダイエット中の方にもオススメ。
サラダだけだと物足りないと思うかもしれませんが、実は炭水化物だけの方がすぐにエネルギーになりやすく、空腹になりやすいのです。
食物繊維などは腹持ちがいいので、無理せず美味しく食べて体が軽くなるのも実感しやすいはずです。体調や気分に合わせてカスタムオーダーするのも楽しいですよ。
店舗情報
店 名 | ディーアイワイサラダ&デリカテッセン |
住 所 | 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 B2F |
電話番号 | 03-6304-5774 |
営業時間 | 8:00~21:30 |
定休日 | 不定休 (ルミネ新宿LUMINE1に準ずる) |
平均予算 | 昼:1,000~1,999円 夜:1,000~1,999円 |
URL |
新宿で健康志向のビュッフェは数多くありますが、野菜にこだわっていて美味しい野菜がおなか一杯食べられるイチオシのお店が、農家の台所です。
とにかくここのサラダバーは別格です。
篤農家(とくのうか)で仕入れた野菜のサラダバー。篤農家とは、突出した技術や並々ならぬ思いを込めて野菜を作る農家さんのこと。
農業に熱心でこだわりが強い農家さんの作る野菜だけあって、普段食べている野菜とは一味違う感動があります。旬の野菜や、珍しい野菜が揃っています。
随時、店員さんが野菜を切って補充してくれるので、とても新鮮です。
生野菜には、酵素がたっぷり含まれています。そのため食事の始めに生野菜を食べる事で、酵素が食べ物の消化を助ける働きをします。
体の新陳代謝を高めて、脂肪を燃焼しやすい体にしてくれる効果もあるので、サラダバーは最初に食べるのがオススメです。
新鮮で味の濃い野菜はそのまま食べても美味しいです。塩で食べると野菜の甘味が引き立ち、味噌も旨味が増してとても野菜に合います。
ランチメニューは「選べるメイン付き90分」と「スタンダードプラン60分」があります。
(休日ランチビュッフェは60分1,780円 90分2,180円)
スタンダードプランは、名物サラダバー・TKG(さくら卵かけご飯)・味噌汁と野菜スープ・お野菜デリ・デザート・ソフトドリンクが飲み放題・食べ放題です。
選べるメイン付きは、スタンダードプランの内容にお肉・お魚の石焼き・煮込み料理が選択でき、ボリュームもアップします。
体に優しく美味しい料理で溢れていて時間があっという間に感じるので、「選べるメイン付き90分」をオススメします。畑で採れた新鮮な野菜をその場で調理してもらって食べているような贅沢な時間が過ごせます。
野菜中心の料理ですが、野菜以外も絶品です。
ランチメニューは、卵かけご飯も食べ放題。味の濃いさくら卵と磯の香りのあおさ醤油がご飯によく合います。
お味噌汁は具沢山で、ダシが美味しくほっこりします。
カレーにも野菜がゴロゴロ入っています。優しい味付けの料理も多いので、スパイシーなカレーはアクセントになって食欲を更にそそりますね。
美味しい野菜料理が沢山で、1日に必要な野菜よりもはるかに超える量を摂ることができます。また、野菜は調理法によって栄養価が違うので、様々な調理法で食べられるのも魅力です。
野菜のビタミンは「脂溶性ビタミン」と「水溶性ビタミン」に分類され、脂溶性ビタミンは加熱による損失が少なく、油と一緒に摂取することで吸収率が高まります。水溶性ビタミンは加熱による損失が大きく、調理法は生食・蒸す・炒めるなどが適しています。
意識しないとなかなか難しいですが、農家の台所のお野菜デリではその野菜に合った調理法で栄養満点な料理が楽しめます。
店内はカウンター・テーブル・掘りごたつ・半個室があります。用途に合わせて選べ、1人でも子供連れの方でも利用しやすいです。
農家の台所は、美味しい野菜をおなか一杯食べたいときにオススメです。沢山食べても野菜中心なので胃もたれすることがありません。
一度行くと、食事バランスが崩れがちな時や野菜不足を感じた時に恋しくなりますよ。篤農家野菜のサラダバーも格別なのでぜひ行ってみて下さい。
店舗情報
店 名 | 農家の台所 新宿3丁目店 |
住 所 | 東京都新宿区新宿3-5-3 高山ランド会館 4F |
電話番号 | 03-3226-4831 |
営業時間 | ランチ11:00~15:30 ディナー月~土 18:00~23:00 / 日 17:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
平均予算 | 昼:1,000~1,999円 夜:3,000~3,999円 |
URL |
新宿伊勢丹本館7階のレストラン街にあり、買い物がてらに食事するのにピッタリなお店。チャヤマクロビは、名前の通りマクロビ料理が種類豊富にあります。
マクロビとは「マクロビオティック」の略で、「マクロ=大きな」「ビオ=生命」「ティック=術、学」の3つの言葉からなっています。「自然に即した命のあり方」という意味で、簡単に言うと長寿法です。
海外セレブが摂り入れているイメージが強いのですが、櫻澤如一氏が提唱した日本発祥の食事法です。
穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとして、人間の体に合った食べ物を自然と調和した食事法で食べることにより、体を健康にし心も穏やかにしてくれる食事法です。
動物性たんぱく質は、もともと人の体に合わないと言われています。動物性脂肪を特にたくさん含んでいる肉類・乳製品を習慣的に食べていると、高血圧・動脈硬化・脂質異常症といった生活習慣病のリスクが高まります。
この考え方から、チャヤマクロビでは肉・卵・乳製品・白砂糖を使用していません。
肉・卵・乳製品・白砂糖を使用しないで作る料理というと、精進料理のような質素な料理を想像すると思いますが、今回ご紹介するのがこちらのハンバーガーです。
雑穀で作られたパテは、お肉そっくりの食感と味。新鮮なトマトととろけるアボカドが合わさってまるでジューシーなハンバーガーを食べている感覚です。
パテにかかっているカレーソースとアボカドにかかっているココナッツソースも良く合います。罪悪感がないハンバーガーなんて最高ですよね!
付け合わせのサラダのドレッシングがトウモロコシとココナッツで濃厚な甘さが意外とサラダに合います。
スープは豆乳と白菜で優しくほっこりする味でした。ポテトサラダまで付いていて大満足。
そして、こちらのビッグマクロバーガープレートには飲み物も付いています。
オススメなのがラベンダーアップルのハーブティーです。色が綺麗で見た目から癒されます。
リラックス効果が高いラベンダーの香りとアップルの自然な甘味でほっと落ち着けますよ。
時間帯によってもメニューが違うのでぜひホームページをチェックしてみて下さいね。
店内はゆったりとしていて1人でも利用しやすいです。
テラス席は開放的で女子会・ママ会などにもおススメ。
チャヤマクロビは穀物と野菜中心のメニューなのですが、マクロビ料理とは思えない満足感で驚きがあります。美味しいものは高カロリーという概念が覆されるはずです。
現代生活で肉・卵・乳製品・白砂糖を控えることは難しいですが、そんなときはチャヤマクロビに行ってみて下さい。
体に良いものだけを摂り入れられるうえに見た目も楽しいので、疲れた体と心のリフレッシュに良いですよ。
店舗情報
店 名 | チャヤマクロビ 伊勢丹新宿店 |
住 所 | 東京都新宿区新宿3-14-1 新宿伊勢丹本館 7階 レストラン街 |
電話番号 | 03-3357-0014 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休(伊勢丹休館日に準ずる) |
平均予算 | 昼:1,000~1,999円 夜:4,000~4,999円 |
URL |
新宿三丁目駅のC5番を出て目の前にあるアインソフジャーニー。人通りが比較的少なく、落ち着いている場所にあります。
アインソフジャーニーでは、肉・魚・乳製品・卵を使わないヴィーガン料理が食べられます。
ヴィーガンとは、完全菜食主義のこと。マクロビとヴィーガンと何が違うのか混乱してしまいますが、マクロビが基本的には動物性のものを食べないようにする食事法なのに対して、ヴィーガンは肉・魚・卵・乳製品・蜂蜜を許容しない完全な菜食主義で、食生活以外での動物の使用も排除する哲学を持ちます。
共通しているのが肉・魚・乳製品・卵などの動物性食品を食べないということですね。
そんなヴィーガン料理が食べられるアインソフジャーニーで人気なのが、天上のヴィーガンパンケーキ。
乳製品や卵を使用しないとってもヘルシーなヴィーガンスイーツです。ふわふわなのにしっとりとしていて、バター不使用とは思えない味です。
スイーツ以外でも手の込んだヴィーガン料理が食べられます。
ハヤシライス・カレーなどカロリーが高い料理も、お肉不使用の野菜たっぷりで作られているので、ヘルシーです。大豆で作られたベジミートの唐揚げは、650円で追加することができます。満足感があり、お肉を食べている感覚になれますよ。
グルテンフリーのマークが付いた料理も多いので普段、小麦粉を摂りすぎて控えたい方や小麦粉アレルギーの方にも安心。ストレスなく美味しく食事ができます。
その中でも、オススメはこちら。
何種類ものスパイスをブレンドしてあるだけあって本格的なグリーンカレー。
ピリッと辛いスパイスとほうれん草の甘みが絶妙で食欲をそそります。ほうれん草たっぷりで、裏ごししすぎていないため、存在感があります。
上に乗っているナッツ・レーズン・カボチャの種の素朴な甘みと、チーズの代わりに入っている豆腐のマリネの酸味が良いアクセントに。
そしてランチプレートには、高原サラダパフェかベジタブルスープがついています。ぜひ食べていただきたいのがサラダパフェです。
カラフルで見た目も楽しいですよね。緑黄色野菜が多いので栄養価も高いです。
グラスにはギッシリ野菜が詰まっていてかなりの量。バーニャカウダ風ディップとビネガードレッシングがついてきます。
ディップは塩分が低く、旨味があって野菜にコクが出ます。野菜の味が濃く甘みが強いので、何もつけなくても美味しいですよ。
上に乗っている大ぶりの野菜を食べたらお皿に移すと食べやすいです。
パフェ下のサラダには、ビネガーが入ってサッパリなドレッシングが良く合います。
店内は白を基調としたオシャレな空間で女子会にピッタリ。温かみのある照明も心地良いです。
日常で動物性食品を摂らないようにするのは難しいですが、美味しくて満足感のあるヴィーガン料理なので挑戦しやすいです。
一度行ったらリピートして行きたくなっちゃいますよ。予約がいっぱいで入れないこともあるので、事前に予約して行くのをお勧めします。
店舗情報
店 名 | アインソフジャーニー |
住 所 | 東京都新宿区新宿3-8-9 新宿Qビル 1F |
電話番号 | 03-5925-8908 |
営業時間 | ランチ ディナー |
定休日 | 不定休・年末年始 |
平均予算 | 昼:1,000~1,999円 夜:4,000~4,999円 |
URL |
アボカドを扱っているお店で特にオススメなのがこちらのメキシカンダイニングアボカド。新宿三丁目駅から徒歩3分の所にあります。
食べ頃の見極めが美味しさを左右するアボカドですが、こちらのお店はいつ行っても絶品。産地にこだわり、栽培段階から日本企業が管理し不飽和脂肪酸を多く含むものだけ厳選した高品質なアボカドを食べることができます。
アボカドは、果物の中で最も栄養価が高いといわれる食材。脂肪分も多いのですが、リノール酸・オレイン酸・リノレン酸といった不飽和脂肪酸が含まれていて体に良いタイプの脂肪です。
不飽和脂肪酸がコレステロール値を下げるほか、カリウム・ビタミンE・B群や食物繊維も含んでおり、美肌づくりや高血圧予防、老化防止にも効果があると言われています。
メキシカンダイニングアボカドでは、そんな栄養満点のアボカドを使った料理が楽しめます。
タコライス・タコスは本格的なメキシコの味。
エビマリネ・まぐろとサーモンのボウルはヘルシーに食べたいときにオススメ。魚介とアボカドを一緒に食べることで、魚介に脂の乗った旨味が増してご飯にもピッタリです。
ローストビーフ・ビーフステーキは、ガッツリ食べたいときに満たされます。アボカドとの食べ合わせで栄養も偏りません。
どの料理もアボカドと合いますが、特にアボカドと相性抜群なタコライスがオススメです。
まず、アボカドのとろける美味しさに感動します。ピリ辛なひき肉がアボカドと半熟卵と一緒に食べることにより、マイルドになって調和されます。
角切りトマトもフレッシュで良く合います。十六穀米なので体にも優しいですね。
アボカドは200円で1/2個増量ができます。アボカドが絶品なので、追加をするとより美味しくなりますよ。
ランチセットには、ミニフレッシュジュースとソフトドリンクとスープ(飲み放題)もついています。
ベリーのミニフレッシュジュースは酸味と甘みが絶妙で美味しいです。
スープは、ニンジン・タマネギ・ズッキーニ・パプリカが入っていて栄養満点。飲み放題なのも魅力的です。
追加で頼めるシーザーサラダはなんとサボテン入り。あまり食べる機会がないサボテンですが実は体に良い植物なのです。
メキシコ料理では野菜として扱われるそうです。サボテンにはセルロースやヘミセルロース、リグニンなどの食物繊維や特有の成分であるベタレイン色素、ビタミンCなどの有効成分が豊富に含まれています。
動脈硬化の予防・むくみ解消・便秘解消・美肌効果があります。癖がなく肉厚で美味しいのでぜひ挑戦してみて下さい。
料理だけでもメキシコの世界観が味わえるのですが、店内もメキシコの陽気で楽しい雰囲気が体現できます。
カジュアルな雰囲気の2Fと、世界各国の珍しいワインがあり大人なラウンジ風の4Fの2つのフロアに分かれています。
今回は2階に行きましたが、気分とシーンで選べるのが嬉しいですよね。
メキシカンな音楽と明るい雰囲気で楽しい気持ちになります。みんなでワイワイも良いですし、1人でも入りやすいですよ。
食べる美容液と言われる程の抜群の美容効果を誇るアボカド。メキシカンダイニングアボカドではいつでも美味しいアボカドが食べることができます。美味しいアボカドが食べたくなったらぜひ。
店舗情報
店 名 | メキシカンダイニングアボカド |
住 所 | 東京都新宿区新宿3-9-4-2F、4F |
電話番号 | 03-3356-8585 |
営業時間 | 平日12:00~223:00 土11:30~23:00 日・祝11:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
平均予算 | 昼:1,000~1,999円 夜:3,000~3,999円 |
URL |
Mr. FARMERは「美と健康は食事から」をコンセプトに畑の伝道師、渡邉明氏が選んだ自慢の野菜をふんだんに使ったお野菜カフェです。
小田急新宿ミロードのモザイク通りにあります。新宿駅直結とは思えない外観で外にはテラス席があり、店内も緑で溢れています。
メニューは、ボリューム満点のサラダ、動物性のものを一切使わないヴィーガンメニュー、鶏肉や卵白などの良質なたんぱく質が摂れるパワープロテインメニューなど体が喜ぶものが豊富に揃っていて、迷ってしまいます。
オススメなのがこちら。ローストビーフとレモン、アボカドのラップロールです。
体に良いものがラップで手軽に美味しく食べられるのが魅力的。
ほうれん草トルティーヤに、サニーレタス・キヌア・ニンジン・紅芯大根・アボカド・レモン・ローストビーフが包まれていて、ヴィーガンマスタードマヨネーズとメキシカンサルサで味付けされています。
ほうれん草トルティーヤがモチモチとしていて、具がぎっしり詰まっています。
ローストビーフも大きいので食べ応えがあり、さらにスーパーフードであるキヌアもたっぷり。キヌアは栄養価がものすごく高いのが特徴。食べ物から摂取する必要がある必須アミノ酸は全部で9種類あるのですが、なんとキヌアにはこの9種類全ての必須アミノ酸が含まれています。
また低カロリーのうえに、ダイエット中に不足しがちなビタミン・ミネラルが豊富に含まれているので健康的に体を絞りたい人にもオススメです。
プレートにするとハーフサラダとポテトのローズマリーソテーが付けられます。サラダは新鮮で味が濃いです。
ポテトはほっくりとしていてローズマリーの風味が良く、お腹も満たされます。
そして、4種のデットクスウォーターがフリーで飲めます。
デトックスウォーターには、野菜・果物がふんだんに入っています。その日の体調や気分に合わせて選べるのが、嬉しいですね。
注意点として、朝の紫外線を浴びる可能性がある日はソラレンを含むものを控えるのが良いです。ソラレンは、吸収した紫外線を光毒性に変えてシミを作る働きをすると言われています。
ソラレンを多く含む食べ物は、レモン・オレンジ・グレープフルーツ・キウイ・アセロラ・きゅうり・セロリ・パセリ・パクチーなど。夕方以降に摂るとソラレンが邪魔をせず、お肌や美容に良い食べ物として安心して摂取できますよ。
Mr. FARMERは駅からのアクセスがよく、営業時間も9:00~23:00と長いので、気軽に利用できます。
常にお客さんがいるほど賑わっていますが、お店の雰囲気が良いので不思議と1人で行っても居心地が良いです。メニューも豊富にあるのできっと通いたくなってしまうはずですよ。
店舗情報
店 名 | Mr. FARMER 新宿ミロード店 |
住 所 | 東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿ミロード モザイク通り |
電話番号 | 03-3349-5731 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
定休日 | 小田急新宿ミロードに準ずる |
平均予算 | 昼:1,000~1,999円 夜:2,000~2,999円 |
URL |
BAR&DINING JAYCOは、野菜を肴にお酒を楽しむBAR&DININGです。新宿三丁目駅E1出口徒歩1分の所にあります。
新宿の喧騒から少し離れ、隠れた名店が多い5丁目エリア。野菜を主役とした本格的なバーで隠れ家的なお店です。
絞りたての野菜や果物を使ったカクテルもあります。
ラム・トマト果肉・トマトリキュール・フランス梅酒を合わせたカクテルでアルコール度数は高いのですが、ラム・リキュール・梅酒の量を調整してくれるので強いお酒が飲めない方でも大丈夫ですよ。
トマトのコクと梅酒の甘さが絶妙。美味しいお酒はもちろん、料理も本格的で絶品です。
その日によって変わるメニュー。その時の一番美味しい野菜料理が味わえます。
季節ごとに野菜の味も変化するので、TODAY’S SPECIALの料理は特にオススメです。
この日は、日本一のれんこん生産量を誇る茨城県産の新れんこんがありました。
新れんこんとカリフラワーのガーリックオイルがけをいただいたのですが、冬の粘り気のあるれんこんと比べて柔らかくあっさりとした味わい。
れんこんとカリフラワーの白同士の組み合わせが斬新です。固茹でのカリフラワーと水菜のシャキシャキ感で食感も良く、ガーリックオイルの風味でお酒も進みます。
そしてこちらに来たらぜひ食べて頂きたいのが、彩り野菜スチーム盛り合わせです。
蒸し料理は、野菜の栄養を損なわない調理法なのでオススメ。損失しやすいビタミンCなどの水溶性ビタミンも逃さず摂取できます。
また、下からスチームが出ているので時間が経っても温かく、お酒と一緒にゆっくり楽しめます。
何もつけなくても美味しいのですが、カレー・柚子胡椒マヨ・味噌・塩も付けてくれるので様々な味で食べることができます。旬の栄養価が高い野菜を一番良い状態で味わえますよ。
野菜だけでなく旨味が凝縮されているお肉料理も格別。さらにデザートも種類豊富で手の込んだものばかり。
美味しいお酒・料理・デザートと盛沢山で特別な時間が過ごせるはずです。
暗がりで落ち着いた店内は、カウンター席とテーブル席があります。
格が高く入りにくい感じがしますが、お店の方も温かく1人でもゆっくりとお酒を楽しむことができます。
雰囲気が良いのでデートにもオススメです。
美味しいお酒が飲める本格的なバーでここまで野菜料理がおいしいお店はここだけです。
普段、食事をしてからバーに立ち寄る方もJAYCOなら美味しいお酒と一緒に野菜たっぷりの美味しい料理が味わえますよ。
店舗情報
店 名 | BAR&DINING JAYCO |
住 所 | 東京都新宿区新宿5-11-13 博雅ビル B1F |
電話番号 | 03-3358-8229 |
営業時間 | 18:00~翌3:00 |
定休日 | 月1回(最終月曜日) |
平均予算 | 夜:5,000~5,999円 |
URL |
以上、野菜をこよなく愛する筆者が自信を持ってオススメする8選でした。
どのお店も野菜にこだわっているので、味の濃さや甘み、野菜そのものの美味しさに感動していただけるはずです。
新鮮で旬の野菜って栄養価が高い上にとっても美味しいです。
体も心も元気になれますよ。新宿で美味しい野菜が食べたくなった時にぜひ参考にして下さいね。
writer profile
野菜ソムリエ、野菜コーディネーター。
野菜をこよなく愛する農家の娘。
食べることが大好きで美味しいものに目がない。