5歳の娘と1歳の息子を育てるママ。子育てや自身の喘息改善をきっかけに野菜ソムリエの資格を取得。
身体に良く、でも無理なく誰でも取り組めるちょこっとなオーガニックライフやナチュラルコスメを紹介するライターとして活動をしています。
池袋で食事をしようとなると、どんなお店を思い浮かべますか?ラーメンにファーストフード、居酒屋などが多く、野菜とは無縁な地域と思っている方も多いのではないのでしょうか。
しかし池袋には、身体に優しい野菜や豆、穀物を中心としたヴィーガン料理を楽しめるカフェやレストランがたくさん有ります。
そこで、安全で美味しい野菜料理が食べられる素敵なお店を、野菜ソムリエの筆者が厳選しました。小さなお子さんのいるファミリーやカップル、女子会にもピッタリのお店なので、ぜひ参考にしてください!
目 次
ハンバーガーと言えばジャンクフードの代表とも言える高カロリー、高脂質な食べ物。
食べた後に罪悪感を感じてしまうこともしばしば…。「もし、身体に優しいヘルシーなハンバーガーがあったら良いのに」と思う人も多いのではないでしょうか。
そんな願いを叶えてくれるお店が池袋にあるのです!その名も「オーガニックバーガーキッチン」。店名からもヘルシーな感じが伝わってきますね。
お店の場所は、池袋駅のメトロポリタン口改札を出て、ルミネを目指し徒歩3分ほど。外観は、おしゃれで可愛らしいカフェ。
店内は、全てカウンター席で10席ほど。外には4席ほどのテーブル席がある、こじんまりとしたお店です。
訪れた日は祝日ともあり、家族連れやカップル、外国人観光客で賑わっていました。
店内には、グレープフルーツがたっぷりと入ったフレーバーウォーターが用意されていました。グレープフルーツのほんのりとした苦味と、爽やかな甘酸っぱさがミントと相まって口の中をさっぱりとさせてくれます。
使われるパティや野菜、バンズに調味料と全てナチュルでオーガニックな素材を使うこだわりハンバーガー。
今回は、1番人気の「アボカドバーガー」のポテトセットにケールや紫キャベツなどの有機野菜をたっぷりと味わえる自家製コールスローをチョイスしました。
バンズに挟まれている具材は、ナチュラルビーフ、アボカド、オニオン、レタス、ピクルス、オリジナルランチマヨネーズ。
100%植物性飼料で育てられたオーストラリア産のナチュルビーフは、口の中で肉汁が広がりとってもジューシーです。
そして、農家さんが大切に育てた愛情たっぷりの有機・特別栽培野菜は格別の旨さ。レタスはシャキシャキとして甘みがあり、トマトは皮まで甘くとっても食べ応えがあります。
そして主役のアボカドは、こってりとした食感と旨味を味わえますよ。
ハンバーガーというと、お肉が主体となりがちですが、レタスやトマト、オニオンなどの野菜がたっぷり入っています。
お肉以上に大きくカットされた野菜と、厳選された原料で作ったオリジナルソースがマッチしていて、まるでサラダを食べているかのような満足感を得られますよ。
これこそ、ハンバーガーを食べても罪悪感を感じさせない理由なのでしょう。
サイドメニューのポテトは、小芋を丁寧にスマッシュしてから菜種油で揚げブラックペッパーを添えたもの。外はカリッとして中はホクホクとした両方の食感がクセになります。
一見ボリューミーなポテトですが、後を引く旨さで結局最後までペロリと夢中になって食べちゃいました。ハンバーガーとポテトだけでも大変満足なのですが、有機野菜を使っていると聞くと、ほかの野菜もついつい食べたくなってしまいます。
ケールに紫キャベツ、人参や紫玉ねぎとビタミンやポリフェノールなどの抗酸化作用の高い野菜が豊富な自家製コールスローはおすすめの一品です。
野菜の上にはサクサク歯応えのグラノーラがトッピングされています。ブルーチーズソースを添えてフリフリして全体にソースを絡めるとコールスローの完成です。
野菜はどれもシャキシャキとした食感で、噛むたびに素材の旨さを楽しめます。サクサクのグラノーラと、野菜の美味しさを引き出してくれるブルーチーズソースの相性が絶品で、最後まで無我夢中で食べてしまいました。
こちらのお店には、大豆ミートで作られたハンバーガーメニューもあり、ダイエット中だけどハンバーガーが食べたいという人にも罪悪感なく食べられるヘルシーメニューが豊富。
また、ドリンクやサイドメニューにもこだわっていて、地鶏と豆腐を使ったナゲットやオーガニックコーヒー、コーラ、オーガニックビールなども楽しめますよ。
時には、ハンバーガーを罪悪感なく思いっきり食べたい!でも、身体に優しい素材がいいなと思う方は、是非一度「オーガニックバーガーキッチン」のヘルシーハンバーガーを味わってみて下さいね。
店舗情報
店 名 | オーガニックバーガーキッチン |
住 所 | 東京都豊島区西池袋1-1-11-1 |
電話番号 | 03-6912-6682 |
営業時間 | 11:00~21:30 (LO 21:00) |
定休日 | 無休 |
平均予算 | 昼:1,400円 夜:1,800円 |
URL | |
その他 | パティや野菜、バンズにソースと素材のひとつひとつにこだわったオーガニックハンバーガー。 食べた後も罪悪感を感じないヘルシーさが人気のお店です。 |
池袋駅東口から10分ほどサンシャイン方面に歩くと、南フランスのようなウッドテイストのお洒落なお店「AIN SOPH.soar」があります。
「グランピング」をコンセプトにし、赤ちゃんから大人まで楽しめる空間で身体に優しいお料理やデザートを楽しむことのできる素敵なお店です。
店内は、清潔感のある白を基調としたインテリアでまとめられています。ゆったりとしたふかふかのソファがあり、1歳の息子と一緒に寛いでしまいました。
あまりの居心地の良さに、息子は来店時から食事が終わるまでずっとスヤスヤタイム…。お陰で美味しいベジタリアン料理を堪能し、おまけに池袋店限定のヴィーガンパンケーキまでペロリと平らげてしまいました。
「アインソフ ソア」では、肉や魚、乳製品、卵などの動物性たんぱく質を使わないヴィーガン料理や、豆に穀物、そして契約農家さんから届く旬の野菜をたっぷりと味わえるベジタリアン料理が楽しめます。
今回は平日のランチタイムを利用し、山盛りの無農薬野菜を頂ける「サラダ&デリランチ」をチョイス。
山盛りのリーフレタスにピーマン・ブロッコリー・ズッキーニ・トマトなど旬の夏野菜を中心としたサラダに、ポテト・黒豆・かぼちゃの3種のデリ、そしてパンが付いていました。
夏野菜は色の濃いビタミンカラーが多く彩りも豊かですし、暑さでバテ気味な身体を元気にしてくれる効果がありますよ。
自家製ドレッシングは酸味がちょうどよく、主張しないお味なので本来の野菜の旨さが引き立ちました。
噛めば噛むほど野菜の甘みを楽しむことができ、野菜の栄養価が身体の中へゆっくりと吸収されていくような優しいプレートでした。
ランチタイムには、パスタやハヤシライス、サンドイッチプレート、サラダメイン、デザートまで味わえるコースメニューもありますよ。また、休日ランチにはスープが付くので嬉しいですね。
卵や乳製品を使わないグルテンフリーのヴィーガンパンケーキは、本当にグルテンフリーなの!?と思うくらいふわっとモチっとしていて絶品です。
見た目はボソボソとしていそうですが、ひとくち食べてみると分かります。ふわっとしっとりとした弾力のある食感と植物性チーズの香りがとっても贅沢なパンケーキです。季節のフルーツと口の中でとろける自家製アイスも魅力的なので、是非一度お試しあれ。
ベジミートや豆腐マヨネーズ、豆腐から作るスパニッシュオムレツ、ブラウンライスと旬の野菜のパエリアなど、気になるメニューも盛りだくさんな「アインソフ ソア」。今度はディナータイムに訪れてみたいお店です。
店舗情報
店 名 | AIN SOPH.soar(アインソフ ソア) |
住 所 | 東京都豊島区東池袋3-5-7 ユニオンビル1階 |
電話番号 | 03-5944-9699 |
営業時間 | ランチ 11:30~16:00 (LO 15:00) |
定休日 | 不定休 |
平均予算 | 昼:1,500円 夜:3,000~4,000円 |
URL | |
その他 | 「グランピング」をコンセプトにした空間で、ベジタリアン・ヴィーガン料理を堪能できるお店「アインソフ ソア」。 豆や穀物、旬の無農薬野菜をたっぷりと味わえて身体の中から健康になれる栄養価の高いメニューが豊富なお店です。 |
池袋駅西口から立教大学を目指して進むと交番があり、その直ぐそばにある小さなビルの2階にたたずむ、木の温もりを感じる可愛らしいカフェ「トレプンティー二」。
店内はカウンターとテーブル席が5席ほどの小さなお店ですが、日の光がよく入り温かみが溢れています。
そんなほっとする居心地の良い空間で、有機野菜や雑穀を中心とするヘルシー料理を頂けますよ。
また、小さめのワンちゃんであれば一緒に食事をすることができる都心では珍しいお店で、訪れた日も可愛らしいワンちゃんが2匹店内にいました。
とっても可愛いワンちゃんに癒されながら、有機野菜たっぷりのサラダプレートランチを堪能させて頂きました。
平日のランチタイムに伺い、サラダランチプレートとガーデンサラダピザをオーダーしました。
サラダランチプレートには、スープ、サラダプレート、天然酵母パンとドリンク、ガーデンサラダピザには、スープとドリンクがついて、それぞれお値段¥1,050です。
まずはランチプレートについているスープを頂きました。じゃがいもの甘みが美味しい夏定番の冷製スープ「ビシソワーズ」です。じゃがいもには腸内環境を整える食物繊維が豊富で胃の健康を保つ効果があります。
ひとくち飲むと、じゃがいものこっくりとした甘味を感じられ、疲れた胃腸に染み渡る優しいお味が心までも癒してくれましたよ。
そして次に登場したのが、有機野菜がたっぷりと乗ったメインディッシュのサラダプレート。
鮮やかなグリーンの葉野菜を中心に人参、ブロッコリー、キュウリにヤングコーン、ラディッシュと彩り豊かな夏野菜を楽しめます。
シャキシャキのレタスに生ハムが時々パンチをきかせ、具沢山のスパニッシュオムレツがお腹を満たせてくれました。
ドレッシング無しでも有機野菜の優しい甘さを十分に感じられますが、自家製の玉ねぎと人参の2種類のドレッシングをかけるとまた違った味を楽しめます。
甘みと深い味わいの玉ねぎドレッシングと、サッパリした味わいの人参ドレッシング。どちらも有機野菜の甘みと相性抜群で病みつきになる旨さです。
ガーデンサラダピザも有機野菜がたっぷりです。見た目も華やかで野菜はもちろん、ピザ生地も、もっちりとしていてとっても満足感の高いメニューでした。
このボリュームで、お値段¥1,050と大変リーズナブルな価格に大満足です。
ランチメニューは、その他にも野菜を中心に8種類の盛り合わせの付いたワンプレートランチや、大きめの野菜がゴロゴロと入ったカレーを雑穀と合わせて食べられるスパイシーカレーがあります。
どのメニューも有機野菜をこれでもか!と思うほど存分に堪能できるのが魅力的です。
お店の周りはビルが多く並び、人が賑わっていますが、店内は静かで和やかな雰囲気。有機野菜のシャキシャキという食感と野菜の旨さをじっくりと味わえる素敵なお店で癒しのひとときを味わってください。
店舗情報
店 名 | トレプンティー二 |
住 所 | 東京都豊島区西池袋5-1-10 矢島ビル2階 |
電話番号 | 03-3981-8566 |
営業時間 | ランチ水~金 11:30~14:30 (LO 13:30) ディナー18:30~21:30 (LO food 20:30 / drink 21:00) |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
平均予算 | 昼:1,050~1,500円 夜:5,000~6,000円 |
URL | |
その他 | 木の温もりや優しい陽射しを受けながら和やかに有機野菜や雑穀を中心とするヘルシー料理を頂けます。 小さなワンちゃんであれば一緒に食事をすることのできる都内では珍しいお店です。 |
池袋サンシャインシティのアルパ1階にあるラップ&ボウルサラダ専門店「サラディッシュ」は、サラダをメインディッシュとして手軽に食べることのできるファーストフード。
オーガニック野菜や無農薬野菜にこだわらず「とにかく新鮮な野菜を食べたい!」と思った時に自分好みのテイストで食べられるのが魅力的なお店です。
テーブル席とカウンター席で全16席と小さめの店内ではありますが、とてもアットホームな雰囲気です。
ただサラダを食べるだけでは面白くないですし、味にも飽きがきてしまいますよね。サラディッシュでは、自分好みのサラダを選び、そのままサラダとして食べるかトルティーヤに包んで食べるか、雑穀と合わせてライスボウルとして食べるかを選択することができます。
さらに30種類以上あるトッピングを追加したり、10種類以上の中から好みのドレッシングをチョイスできるため新しい食べ方を発掘できたり、いつもとは違うテイストにチャレンジすることもできますよ。
今回は、さっぱりとした味とシーフードの入ったサラダが無性に食べたかったので「アジアンフェスタⅡバジル」のサラダボウルをオーダーしました。
トッピングはせず、おすすめのバジルドレッシングをチョイス。数種類のレタスや水菜などのグリーン野菜を中心としたサッパリとしたお味のサラダです。
オーダーした後、その場で作って頂けるのでドレッシングがかかっていてもシャキシャキ食感で頂けました。生野菜はビタミンや食物繊維が豊富で、良質なオイルと一緒に食べることで吸収力がアップします。
食べ応えのある海老やグリルチキンにもバジルドレッシングが絶妙に絡み合い、フライドオニオンが食欲を掻き立てるサッパリとしたテイスト。サラダボウルにして大正解でした。
スムージーは、野菜やフルーツの皮や種など栄養価の高い部分を撹拌してドリンクにするため、栄養を余すことなく得ることができる飲み物です。
今回は、ブルーベリーとりんごの入ったアサイースムージーもサラダボウルと一緒にオーダーしました。
りんごの甘みがアサイー独特の酸っぱさを和らげてくれたので、とっても飲みやすかったです。スムージーは他にもほうれん草やオレンジ・キウイ 、マンゴーがあったので次回もチャレンジしてみようと思います。
サラディッシュのスープは絶品と大変評判なのでトライしようと思ったのですが、残念ながらこの日はSOLD OUT。
スープは、煮込むことで野菜の細胞壁が分解され、細胞の中にある栄養素を無駄なく吸収できます。
また、加熱によって溶け出るビタミンCもしっかりと得ることができる万能な料理なのです。
サラディッシュは、電話やFAXでオーダーができるサービスがあります。サラダはもちろん、トッピングやドレッシングを事前にゆっくりと考えながらオーダーし、来店時間を伝えれば時間を有効的に使えるのでとっても便利。
毎日仕事や育児で忙しく、自分の身体を労わる時間が持てないひとも、野菜をメインディッシュとして食べられるサラディッシュで手軽に健康生活を始めてみましょう!
店舗情報
店 名 | サラディッシュ ラップ&ボウルサラダ専門店 |
住 所 | 東京都豊島区東池袋3-1-2 池袋サンシャインシティ アルパ 1階 |
電話番号 | 03-5904-8131 |
営業時間 | 10:00~21:00 (LO 20:45) |
定休日 | 不定休(池袋サンシャインシティ アルパに準じます) |
平均予算 | 昼:1,000~1,500円 夜:1,500~2,000円 |
URL | |
その他 | 「サラダをメインディッシュとして食べよう」というコンセプトをもとに、サラダボウルやラップスタイル、丼など自分好みのテイストで野菜を食べさせてくれるラップ&ボウルサラダの専門店です。 |
池袋東口近くの商業施設「WACCA」の5階フロアに「もうひとつのdaidokoro」があります。
店内は、柱や壁で仕切られていない大きなスペースの中にオープンキッチンとテーブルが設置されていて、とても開放感がありました。
昼間は、有機野・無農薬野菜で作られたお総菜をビュッフェスタイルで頂けるレストラン、夜は「食」をテーマとしたイベントや講座を開催している新業態のレストランです。
今回オーダーしたのは「お惣菜ランチ」で、4種類のお総菜をスタッフの方が取り分けてテーブルまで持ってきて頂けます。
また、オープンキッチン前は共通スペースになっていてサラダやご飯、雑穀にお味噌汁、お漬物など数種類のお料理が並べられ自分で取りにいくビュッフェスタイルです。
顔の見える農家さんから届いた有機・無農薬野菜を使ったサラダは、彩りがとっても豊かで見ているだけでも楽しめます。特にコーンの甘みが驚きのうまさで1歳の息子の手も止まりませんでした。
有機・無農薬野菜なので小さな子供へも安心して食べさせることができますよ。
ちなみにドレッシングもノンオイルとオイルの2種類用意されていてお好みの方を選べますが、野菜そのものに甘みがあるのでそのままでも十分に美味しく頂けました。
この日のお惣菜は、蒸し鶏の味噌ゴマタレと玉ねぎの卵焼き、蓮根のきんぴらに空芯菜の炒め物の4種類でした。
空芯菜と蓮根は、シャキシャキ食感で素材の旨さを生かすために味付けは優しい味で仕上げられています。
生のフレッシュな野菜と、火を入れて食べるお野菜のどちらも頂けて大変満足でした。自宅では、野菜のシャキシャキ食感を出すことは難しく、野菜の品数はどうしても少なってしまいがちですよね。
こちらでは、普段食べられない野菜はもちろんのこと、手作りの調味料でひと手間加えた優しい味のお総菜を頂けます。
スタッフの方が、まるでお母さんのように優しく対応して下さいました。
オープンキッチンでお料理をしている姿を見ると、私のために心を込めて作ってくれているお母さんみたいと思わせてくれる、とても和やかな雰囲気のレストランです。
まるで自宅でご飯を食べているのではないかと錯覚してしまうほど…まさに「もうひとつのdaidokoro」ですね。
生の野菜はそのまま身体に取り入れるものなので、外食の際は有機や無農薬野菜が安心です。
また、野菜のもつ栄養と旨味を生かした調理法が多く、使う調味料も全て手作りというこだわりが、安心感をさらに高めてくれます。今度は、家族みんな訪れたいお店です。
店舗情報
店 名 | もうひとつのdaidokoro |
住 所 | 東京都豊島区東池袋1-8-1 WACCA池袋5階 |
電話番号 | 03-6914-0588 |
営業時間 | 平日 土日 |
定休日 | 不定休(イベント開催や貸切、WACCAのお休みに準じます) |
平均予算 | 昼:1,500円 |
URL | |
その他 | 昼間は有機・無農薬野菜を中心としたお惣菜を食べられるレストラン、夜は「食」をテーマとするイベントや講座を行う新業態のレストランです。 |
学生を中心に集まる池袋は、ラーメンやファーストフードなどの、手軽かつリーズナブルに食事ができるお店が多いです。
しかし、身体の健康を考えると栄養をしっかりと取れる、ヘルシーな野菜料理もたまには食べたいものですよね。
池袋には、リーズナブルかつお洒落な空間で無農薬・有機野菜や豆、穀類を中心としたヴィーガン料理を頂けるカフェやレストランも豊富にあります。
その中でも、特におすすめのお店を野菜ソムリエ目線で5つ紹介させて頂きました。是非、自身や家族、大切な人の健康のためにも一緒に訪れてみて下さいね。
writer profile
5歳の娘と1歳の息子を育てるママ。子育てや自身の喘息改善をきっかけに野菜ソムリエの資格を取得。
身体に良く、でも無理なく誰でも取り組めるちょこっとなオーガニックライフやナチュラルコスメを紹介するライターとして活動をしています。